トップへ
みんなの公演情報
検索
詳細検索▼
出演者種別
プロ
アマチュア
学生
公演種別
クラシック
オーケストラ
室内楽
器楽
吹奏楽
声楽
合唱
オペラ
バレエ
ジャズ
ワールド
舞台
演劇
ミュージカル
ダンス
落語
伝統芸能
パフォーマンス
子ども/高齢者
子どもOK
高齢者に優しい
公演日/新着順
公演日
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日~
新着順
会場
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
山梨県
長野県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
市区町村
キーワード
キーワードはスペースで区切ると複数の語句で検索できます。
プロ公演
一般公演
優待情報
出演依頼
海外公演
今日の作曲家
プロ
演劇
ツイート
正造の石
この公演にはご優待があります(枚数限定)
大きく表示する
大きく表示する
公演日
2019年02月23日(土)
【開演】13時30分
会場
東京都
|
渋谷区千駄ヶ谷
紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
料金
一般6,300円、U25(25歳以下)3,150円(劇団のみ取り扱い、要証明書)、高校生以下1,000円(枚数限定、劇団のみ取り扱い、要証明書)
ご案内
明治末の東京を舞台に、ひとりの若い女性の成長と自立を、その逞しい生き方を伸びやかに描きます。数々の名作ドラマの脚本家として知られ、2020年大河ドラマの脚本をつとめる池端俊策氏と河本瑞貴氏による期待の舞台作品です。
あらすじ:明治39年、日露戦争の勝利に国中が湧きたっていた頃、北関東にある谷中村では足尾銅山から流出する鉱毒によって水や田畑が汚染され、農民たちは病と貧困に苦しんでいた。新田サチ(森田咲子)の家の被害も甚大だった。事態が深刻化するなか、サチは婦人解放運動家・福田英子(樫山文枝)のもとで住み込みのお手伝いになるため東京へ向かった。自由と平等の権利を求める活動家たちに囲まれ目まぐるしい日々を送る英子にサチを紹介したのは、足尾銅山閉鎖を国に訴え続ける田中正造(伊藤孝雄)だった。「何の値打ちもねえが、世界でただ一つの石だ」。渡良瀬川で拾った石を正造はサチの手に握らせて送り出す。しかし、サチは福田家の内情を密偵するよう官憲に命じられていたのだった。苦悩の日々のなか、サチはひとつの詩に出会う。サチの心に輝きがともった……。
ホームページ
http://www.gekidanmingei.co.jp/performance/2019_shouzounoishi/
主催
劇団民藝
募集
劇団員を募集中です。演技部(俳優)は2月28日応募〆切。演出部、制作部は随時。詳しくはHPを。